日常
2024.12.14
習い事を再開しました
こんにちは!江南市の相続専門税理士石文妙子です。
一昨年、体調を崩し手術をしてから、ずっと習い事は控えておりましたが、秋ごろからまた週に一度再開することにしました。運動不足解消もかねて
習い事を始めたのは、まだ子供たちが小学生の時。主人の飲食店を手伝いながら、たまたまヨガを習いに行った先に今の習い事があり、先生の美しい舞に魅了されて結局そちらの習い事をずっと続けています。
習い事を始める前は、子育て中のママが習い事なんて、優雅で時間とお金に余裕のある人がやるもの と思っていましたが、実際に習い事を始めてみるとその逆で、皆さんお仕事が激務の方も多く、その合間をぬって自分の特別な時間を楽しみに来ていらっしゃるイメージです。
だから、毎回来れる方はほぼいない・・・
先生も、厳しい事は言われないので皆さんそこも居心地よく練習を続けられるのかも
長い事続けていればそちらでもお友達もでき、時間がある時はお茶に行ったりもします。
年齢も幅広く、人生の修羅場を潜り抜けてきた先輩方の言葉は時に気持ちを軽くしてくれ、私の人生に格言をもたらすことも
明日できる事は今日やらない
これ意味わかりますか?忙しすぎて直ぐにやらないと忘れてしまうので、どんどんやることをこなしていた時に言われました。確かに1日遅らせれば、○○の帰りに明日寄れるよね。って少し冷静になれて・・・
人との出会いは自分の人生を本当に豊かにしてくれます。
お客様との出会いも、申告が終わった後ゆっくりとお話しすることが多々あります。皆さん本当にご苦労されていて、お話を伺った後は1本の名画を見たような感動に包まれます。
又、どんな状況の方も人生を生きるというのは様々な苦労が伴うのだと本当に身に沁みます。そんな素敵なお話を伺いながら、私の税理士としての使命は、沢山ある特例の中から、利用できる制度をしっかりと把握して適正に納付するお手伝いをすること。
少し依頼が多くなってきていますが、しっかりと研修を受けていきたいと思います。
最後まで読んで頂きありがとうございました。